短期滞在の延長や変更|東京ビザ申請の行政書士

東京、ビザ在留資格の申請代行ロゴ1

東京、ビザ在留資格の申請代行ロゴ2

東京、ビザ在留資格メイン

短期滞在の延長や変更|東京ビザ申請の行政書士


短期滞在の延長


当行政書士事務所には様々なご相談ご依頼を頂きますが、中でもこの短期滞在ビザの延長に関しては、大変判断が難しい申請の1つかと思います。

難しい理由の1つには、まずお客様の誤解があります。

ほとんどの在留資格ビザは更新や変更があるので、どんなビザでも更新変更ができるものと認識している方も少なくありません。

しかし、短期滞在に関しては、原則、延長ができません。

原則というと例外がある訳ですが、この部分の判断が非常に困難なのです。

これは、短期滞在からの変更更新をオススメしている訳ではありませんが、過去にどのような事例であれば延長などが認められたのかを情報として記載したいと思います。

・本人の急なケガや病気
・家族にやむを得ない事情が起こってしまった場合
・仕事が期限内に終わらなかった場合

延長の申請をする場合には、入管にどのような理由で延長をするかという理由書を提出する必要があります。

この時に、状況を説明し、病気や疾病であれば診断書なども提出すべきでしょう。

また、あくまでも事情がある場合に、延長が認められる可能性があるというだけなので、単純に観光で延長したいなどの理由ではまず認められません。

次に変更に関してですが、延長と同様に大変難しいものになります。

可能性のあるものとしては、結婚による配偶者ビザへの変更か、留学ビザへの変更ですが、こちらも簡単にいくものではありませんので、しっかりとした説明や準備が必要になります。

また、他のWEBサイトなどには、短期滞在から就労ビザの変更ができると記載している事務所もありますが、変更というよりは新規の申請になります。

就労ビザの申請は上場企業でもない限りは審査に通常2~3か月はかかるので、短期滞在の期間中には現実的に許可がおりないと思われます。

東京のスリーホームは比べて納得の料金です。

同業他社A様 同業他社B様 スリーホーム
Consultation/相談 5000円 10000円 無料
Correction/書類チェック no survice no survice 10000円
Certificate/在留資格認定・変更 120000円~ 100000円~ 90000円~
Extension/在留期間更新 60000円~ 70000円~ 40000円~
Marrige/国際結婚 130000円~ 120000円~ 90000円~
Permanent/永住許可申請 80000円~ 120000円~ 70000円~
Naturalization/帰化申請 180000円~ 150000円~ 120000円~
Short/短期滞在 60000円~ 40000円~ 40000円~

実績

東京のお客様の声やメールでのご感想

東京ビザ在留資格のお客様感想1

東京ビザ在留資格のお客様感想2

東京ビザ在留資格のお客様感想3

東京ビザ在留資格のお客様感想4

東京ビザ在留資格のお客様感想5

東京ビザメール感想1

東京ビザメール感想2

東京ビザメール感想3

東京ビザメール感想4

東京ビザメール感想5

実績

電話相談

メール問合せ

サイトコンテンツ
特定技能について
東京のビザ職種
東京のビザ過去事例ご紹介

問合せ会社 電話問合せ メール問合せ

東京の在留申請|よくある質問

問合せ会社 電話問合せ メール問合せ