事務所メンバー紹介|東京在留資格申請スリーホーム代行サービス

東京、ビザ在留資格の申請代行ロゴ1

東京、ビザ在留資格の申請代行ロゴ2

東京、ビザ在留資格メイン

私たちは東京のビザ在留資格を申請代行するスリーホームサービスです。

ご挨拶

代表行政書士 : 八尾 純(やお じゅん)

大切にしている言葉 : 日々を丁寧に積む

大切にしている考え : 目線は広く、考えは鋭く

自分の性格 : 論理的かつ直感的。

経歴や資格 : 3級FP技能士、漢検2級。

ビザや在留資格のサポートをしている申請取次行政書士は、行政書士の中でも入国管理局の講義と受講し一定の試験をクリアした者でないと務めることができません。私も試験に合格し、申請取次行政書士として品川の入国管理局へ月に何度も足を運んでおります。

おかげさまで、私たちは、東京で起業したベトナムの方たちや、新しくカレー屋を始めたパキスタンやインドの方たち、インドネシアの方と結婚した日本人の方たちなど、様々なお客様からご相談をいただくようになり、実際にご依頼いただいた結果、ビザ・在留資格をご取得いただいております。

私たちは、様々な国の人のそれぞれのご事情をお聞きし、ビザが取得できるのかどうか、取得するためにはどのような準備をしたらいいのかを、お客様と一緒に考えさせていただきます。そのためには、お客様の収入や家族のご事情など、プライベートの部分に踏み込んでお聞きしなければならないことも多々あります。そういったときに快くお話していただけるお客様のためにも、私たちは日々知識をブラッシュアップし、腕を磨き、信頼にお応えするための最大限の努力を惜しみません。

ビザ・在留資格というのは、日本での生活に関わる、その人の人生に関わる非常に重要なものです。ビザや在留資格に困っている人たちの今後の足がかりをしっかりつくり、助けることをができれば、入国管理局の申請取次行政書士として本望でございます。

もちろん、不法滞在や違法行為に対してしっかりと「否」と唱えていくことも、入国管理局から申請取次として認められている私達の責務です。ですので「行政書士に頼めば黒を白にできる」というような考えのお客様に対しては、私たちとしてもできることがほとんどないのが実情です。

ですが、有り難いことに、実際に不法滞在や違法行為でご相談にいらっしゃる方は稀です。ほとんどのお客様はしっかりとやっていいことと悪いことを理解し、在留期間を守ってくださっております。そういった方々でも、やはり入管法や手続きについては難しいと感じる方も多く、そういった人たちこそ、私達としても力になりたいですし、実際に力になれると思っております。


ご挨拶

行政書士補助者、広報 : 菅沼 城治(すがぬま じょうじ)

大切にしている言葉 : 今日できないことは明日できない

大切にしている考え : ひとつひとつ粛々と

自分の性格 : 怖がりで慎重派でしょうか。

経歴や資格 : 食品衛生責任者、心理カウンセラー

初めまして、スリーホームサービスの菅沼と申します。

当事務所は年々ビザのご依頼も増えており、個人様や新規オープンのお店様、上場企業様などからたくさんご依頼を頂いております。

その中で感じることは、当事務所へご相談下さる外国人の皆様が本当にいい人ばかりだということです。

人柄はもちろんのこと、皆様日本が好きだと言ってくださることが本当に嬉しく感じています。

また企業の採用担当の方と外国人の就労についてお話しする時も、外国人を安価な労働力と考えるのではなく、会社にとって必要な人材だから雇用したいという想いを感じます。

ビザの申請は、個人様にしても企業様にしても、その外国人の方が日本に来るということが大変重要であり、時には人生や生活にすら直接かかわる程に意味のあることになります。

そう思うと、私たちの仕事はただ頂いた申請の代行を淡々と行うのではなく、申請が終わり日本で生活をしたり、就職したりと、今後その方が日本で生活をし続けるための環境や基盤を作るという気持ちで取り組まねばならないと気が引き締まる思いです。

個人的には、外国の方とお話をしていて、その国ごとで日本とはまったく異なる風習を聞いたりするのも新鮮で楽しいです。

いつも楽しく話ができ、大変責任のある仕事なのも、このビザの申請を行っていて良かったと思える部分だなと感じます。

これからも、皆様の生活や人生を豊かにできるような在留資格申請をお手伝いしたいと思います。


ご挨拶

行政書士補助者、事務 : まみちゃん

大切にしている言葉 : 一生勉強、一生青春

大切にしている考え : こんなもんだはいつもなく、もっといいものはいつもある

自分の性格 : 非常にポジティブ

経歴や資格 : 栄養士、整理収納アドバイザー1級

東京のスリーホームは比べて納得の料金です。

同業他社A様 同業他社B様 スリーホーム
Consultation/相談 5000円 10000円 無料
Correction/書類チェック no survice no survice 10000円
Certificate/在留資格認定・変更 120000円~ 100000円~ 90000円~
Extension/在留期間更新 60000円~ 70000円~ 40000円~
Marrige/国際結婚 130000円~ 120000円~ 90000円~
Permanent/永住許可申請 80000円~ 120000円~ 70000円~
Naturalization/帰化申請 180000円~ 150000円~ 120000円~
Short/短期滞在 60000円~ 40000円~ 40000円~

東京のお客様の声やメールでのご感想

東京ビザ在留資格のお客様感想1

東京ビザ在留資格のお客様感想2

東京ビザ在留資格のお客様感想3

東京ビザ在留資格のお客様感想4

東京ビザ在留資格のお客様感想5

東京ビザメール感想1

東京ビザメール感想2

東京ビザメール感想3

東京ビザメール感想4

東京ビザメール感想5

実績

電話相談

メール問合せ

サイトコンテンツ
特定技能について
東京のビザ職種
東京のビザ過去事例ご紹介

問合せ会社 電話問合せ メール問合せ

東京の在留申請|よくある質問

問合せ会社 電話問合せ メール問合せ