ご面談や許可について|東京ビザの参考Q&A

東京、ビザ在留資格の申請代行ロゴ1

東京、ビザ在留資格の申請代行ロゴ2

東京、ビザ在留資格メイン

東京ビザの参考Q&A|ご面談や許可について


Q、ご面談や許可について

■どのくらいの確立で在留資格許可がもらえますか?
弊社スリーホームの実績からご紹介しますと、96%以上のお客様が許可を頂けております。
不許可案件の数は片手ほどもありませんが、しっかりと理由がありますので、気になる方はご質問頂ければお答えします。

まず、在留資格許可申請は必ず許可がおりるものではありません。
これは、ご自身でも、行政書士のようなプロに依頼をしても同様です。
ただ、弊社のような行政書士は数多くの依頼を対応しており、その都度入国管理局とやりとりをしています。
その分、経験値があり、入管が嫌がること・好ましく思うツボなどが分かります。
この経験値が許可と不許可を分ける大きな差になります。

難しそうな案件や、申請書類が揃わないような場合でも、対応ができる可能性がありますので、一度ご相談を頂ければ、一緒に方法を考えていけると思います。


■どのような情報を伝えればいいですか?
弊社には、外国人のご本人様が日本語があまりできないとのことで、ご友人さんや旦那様、ご知人の方などからのお問い合わせも多数ございます。
そのような方から、どのような情報を伝えればいいのかというご質問を頂きますので、ここでいくつか挙げたいと思います。

まずは、国籍と現在の在留資格関係です。
・在留資格申請をする外国人ご本人の国籍
・現在の在留資格
・上記同様に、関係者の国籍や在留資格


加えて、就労ビザであれば
・大学を出ているか
・どのような専攻だったか
・就労する業種や仕事内容な何か


短期滞在であれば
・希望期間
・観光か親族訪問か
・正社員で働く保証人がいるか(日本で面倒を見てくれる方、申請書にサインを頂ける方)


などになります。
その他はお客様の状況によりますので、都度都度お電話でお伺いさせて頂いております。

東京のスリーホームは比べて納得の料金です。

同業他社A様 同業他社B様 スリーホーム
Consultation/相談 5000円 10000円 無料
Correction/書類チェック no survice no survice 10000円
Certificate/在留資格認定・変更 120000円~ 100000円~ 90000円~
Extension/在留期間更新 60000円~ 70000円~ 40000円~
Marrige/国際結婚 130000円~ 120000円~ 90000円~
Permanent/永住許可申請 80000円~ 120000円~ 70000円~
Naturalization/帰化申請 180000円~ 150000円~ 120000円~
Short/短期滞在 60000円~ 40000円~ 40000円~

実績

東京のお客様の声やメールでのご感想

東京ビザ在留資格のお客様感想1

東京ビザ在留資格のお客様感想2

東京ビザ在留資格のお客様感想3

東京ビザ在留資格のお客様感想4

東京ビザ在留資格のお客様感想5

東京ビザメール感想1

東京ビザメール感想2

東京ビザメール感想3

東京ビザメール感想4

東京ビザメール感想5

実績

電話相談

メール問合せ

サイトコンテンツ
特定技能について
東京のビザ職種
東京のビザ過去事例ご紹介

問合せ会社 電話問合せ メール問合せ

東京の在留申請|よくある質問

問合せ会社 電話問合せ メール問合せ