無料相談の仕方や依頼費用|東京ビザの参考Q&A

東京、ビザ在留資格の申請代行ロゴ1

東京、ビザ在留資格の申請代行ロゴ2

東京、ビザ在留資格メイン

東京ビザの参考Q&A|無料相談の仕方や依頼費用


Q、無料相談の仕方や依頼費用
A、スリーホームのご相談や依頼費用について下記にご説明します。


■ビザ相談料は無料ですか?
スリーホームではご相談が完全に無料です。
もちろん無料とは言え、在留資格ビザについてしっかりとアドバイスをさせて頂き、ご納得頂いた上で、お仕事を頂いております。

もちろんお会いしてご面談・ご相談を無料で行っております。


■面談を希望していますが、どうすればいいですか?
まず、お電話かメールにてお問い合わせくださいませ。
その際、ご面談を希望される旨をお伝え頂ければ対応いたします。

弊社事務所への来所も可能ですし、お客様の最寄り駅などでお打合せなども行っております。
基本的には出張費なども頂いておりませんので、完全無料で承ります。


■手数料以外にどのくらい料金がかかりますか?
在留資格ビザ申請には、住民票や戸籍謄本の提出が必要な場合があります。
企業であれば登記簿謄本等が求められます。
その他雑多なものを含めて1000円前後を見て頂ければと思います。

また、在留資格の変更や更新、永住許可などの在留資格を行う場合には、許可とともに4000円の法定手数料がかかります。
このような金額は、スリーホームへのご依頼料とは別に、必ずかかる費用になります。

東京のスリーホームは比べて納得の料金です。

同業他社A様 同業他社B様 スリーホーム
Consultation/相談 5000円 10000円 無料
Correction/書類チェック no survice no survice 10000円
Certificate/在留資格認定・変更 120000円~ 100000円~ 90000円~
Extension/在留期間更新 60000円~ 70000円~ 40000円~
Marrige/国際結婚 130000円~ 120000円~ 90000円~
Permanent/永住許可申請 80000円~ 120000円~ 70000円~
Naturalization/帰化申請 180000円~ 150000円~ 120000円~
Short/短期滞在 60000円~ 40000円~ 40000円~

実績

東京のお客様の声やメールでのご感想

東京ビザ在留資格のお客様感想1

東京ビザ在留資格のお客様感想2

東京ビザ在留資格のお客様感想3

東京ビザ在留資格のお客様感想4

東京ビザ在留資格のお客様感想5

東京ビザメール感想1

東京ビザメール感想2

東京ビザメール感想3

東京ビザメール感想4

東京ビザメール感想5

実績

電話相談

メール問合せ

サイトコンテンツ
特定技能について
東京のビザ職種
東京のビザ過去事例ご紹介

問合せ会社 電話問合せ メール問合せ

東京の在留申請|よくある質問

問合せ会社 電話問合せ メール問合せ